政治に関する翻訳|専門分野多数対応の高橋翻訳事務所へ

 高橋翻訳事務所TOP 0120-8805573 年中無休・夜間2時まで受付 翻訳のお問い合わせはこちら
特急翻訳サービス
環境
生物学
心理学
看護・介護・医療
通信・情報技術
不動産
ビジネス全般
契約書・法律文書
金融
経済
政治
医学
医学・薬事申請
学術論文
技術全般
コンピュータ
特許
アート
音楽
スポーツ
その他のサービス
政治に関する翻訳

コラムでおなじみの政治担当が翻訳をおこないます

政治に関する翻訳近年、政治の舞台は今までにないほど混沌としています。対テロ戦争を初め、核兵器問題、民族紛争などの話題がニュースや新聞などで連日報道されていますが、その中でも世界中の人々にとって大きな出来事だったのは、オバマ大統領の誕生でしょう。核兵器削減を提唱してノーベル平和賞を受賞したオバマ大統領の誕生は、アメリカの政治史だけでなく世界にとって大きな転換点となりました。アフリカ系初の大統領であることはもちろん、47才での就任という若さも異例ですが、特筆すべき点は外交相手国との「対話」を重視していることです。

その手法が弱腰と批判されることもありますが、今までのアメリカ大統領とは異なるアプローチで世界の諸問題を解決しようとする姿勢には、多くの人が注目しています。また、オバマ大統領のスピーチは歴代のアメリカ大統領の中でも屈指の求心力を発揮しています。先日、日本を訪問した際に行った演説に聞き入ってしまった方も多いのではないでしょうか。オバマ大統領の政治理念が示されたその演説の一部を紹介します。

【日本との関係について】

From my very first days in office, we have worked to strengthen the ties that bind our nations. The first foreign leader that I welcomed to the White House was the Prime Minister of Japan. In two months, our alliance will mark its 50th anniversary, a day when President Dwight Eisenhower stood next to Japan's Prime Minister and said that our two nations were creating “an indestructible partnership” based on “equality and mutual understanding”. In the half-century since, that alliance has endured as a foundation for our security and prosperity. It has helped us become the world's two largest economies. It has evolved as Japan has played a larger role on the world stage and made important contributions to stability around the world from reconstruction in Iraq to combating piracy off the Horn of Africa, assistance for the people of Afghanistan and Pakistan. Above all, our alliance has endured because it reflects our common values, a belief in the democratic right of free people to choose their own leaders and realize their own dreams. And together, we are committed to providing a new generation of leadership for our people and our alliance. That is why, at this critical moment in history, the two of us have not only reaffirmed our alliance, we have agreed to deepen it. And as our alliance evolves and adapts for the future, we will always strive to uphold the spirit that President Eisenhower described long ago, a partnership of equality and mutual respect.

就任当初から、私たちは両国間を結ぶ絆の強化に努めてきました。私がホワイトハウスへ最初に招いた海外の指導者も日本の首相です。 2 か月後には、日米同盟 50 周年を迎えることとなります。ドワイト・アイゼンハワー大統領が日本の首相と並び、日本とアメリカは「対等と相互理解」に基づく「不朽のパートナー関係」を構築していきます、と述べた日以来半世紀、同盟関係は私たちの安全と繁栄の基盤として継続され、世界第 1 位、第 2 位の経済大国となる一助となってきました。イラク復興からソマリア沖での海賊対策、アフガニスタンやパキスタンでの民生支援など、日本が世界の舞台でより重要な役割を果たし、世界の安定に大きく貢献していく中で日米同盟は発展してきました。なによりも、私たちが共通の価値観を有しているからこそ、同盟関係を持続することができたのです。国民が自由に、自らの手で指導者を選び、自身の夢を実現するという民主的な権利を信じているからこそ可能だったのです。私たちは、新しい時代の指導力を自国民や同盟国に発揮することを決意しました。だからこそ、歴史上において重要なこの時代に、私たち 2 人は同盟関係を再確認するだけでなく、より深めることで合意しました。将来の状況に適応しつつこの関係を発展させていく中で、私たちは平等と相互理解に基づくパートナーというアイゼンハワー大統領の精神を守っていきます。

【核兵器について】

In Prague, I affirmed America's commitment to rid the world of nuclear weapons and laid out a comprehensive agenda to pursue this goal. I am pleased that Japan has joined us in this effort, for no two nations on Earth know better what these weapons can do, and together we must seek a future without them. This is fundamental to our common security, and this is a great test of our common humanity. Our very future hangs in the balance. Now, let me be clear, so long as these weapons exist, the United States will maintain a strong and effective nuclear deterrent that guarantees the defense of our allies, including South Korea and Japan.

プラハでの演説の中で、私はアメリカが世界から核兵器をなくすために努力することを誓い、その目標達成に向けた包括的な計画を明らかにしました。私は日本がこの計画に賛同してくれたことを嬉しく思っています。核兵器によって何がもたらされるのか?日本とアメリカほど認識している国は地球上にありません。私たちは核兵器のない将来をともに模索していかなければならないのです。これは日米に共通する安全保障の基盤であり、人類にとっても大きな挑戦となります。私たちの将来は不安定な状態にあります。ここで明確にしますが、核兵器が存在する限り、韓国と日本を含む同盟国の防衛を保障するためにアメリカは強力かつ効果的な核抑止力を維持し続けます。

【気候変動について】

Already, the United States has taken more steps to combat climate change in 10 months than we have in our recent history. In short, America knows there is more work to do, but we are meeting our responsibility and will continue to do so. And that includes striving for success in Copenhagen. I have no illusions that this will be easy, but the contours of a way forward are clear. All nations must accept their responsibility. Those nations, like my own, who have been the leading emitters must have clear reduction targets. Developing countries will need to take substantial actions to curb their emissions. And there must be transparency and accountability for domestic actions. Each of us must do what we can to grow our economies without endangering our planet and we must do it together. Japan has been at the forefront on this issue. We are looking forward to being an important partner with you as we achieve this critical global goal.

私が就任して10ヶ月の間に、アメリカは気候変動に関して近年にないほど多くの対策を講じてきました。もっとすべきことがあることも理解していますが、私たちは責任を果たしており、今後も継続していくつもりです。その責任には、12月にコペンハーゲンで開催される国連気候変動枠組み条約第 15 回締約国会議(COP15)の成功に向けた努力も含まれています。会議の成功が容易であるといった幻想は抱いていませんが、進むべき道は明らかです。すべての国は責任を受け入れなければなりません。アメリカも含め、主要排出国は明確な削減目標を持たなければならないのです。発展途上国も、排出削減に効果的な対策を講じることが必要となります。そして国内対策では、透明性や説明責任が必要とされます。私たち一人ひとりが、地球環境を破壊せずに経済を成長させるためにできることを協力して実行しなければなりません。日本はこの分野では先頭に立っています。この重要な地球規模の目標達成に向け、日本の重要なパートナーとなることを楽しみにしています。

以上、オバマ大統領が日本で行った演説の一部を紹介しましたが、これ以外にも政治の分野ではさまざまな出来事が世界中で起こっています。このような状況の中で、弊社では情報収集を積極的に行って知識を深めるとともに、適切で自然な訳文を仕上げる努力を続けています。過去の政治史や政治制度についても国内・海外を問わず対応しており、政治分野に関する翻訳のプロフェッショナルとして、常に読み手を意識し、研究者、論文の査読者、その他の専門家だけでなく、その文章に関わるすべての方々のことを考えながら、正確かつ説得力のある翻訳をご提供していきます。

翻訳担当者のご紹介

翻訳会社政治翻訳担当の佐々木です。

政治分野の翻訳を幅広く担当しています。私自身、元々の専門分野でもありますが、普段からネットや新聞、雑誌等、さまざまなメディアから情報収集に努めています。正確でありながら、実際にその原稿に関わるどのような方々が見ても自然な文章で、日々刻々と変化する現代の状況を、生き生きとした説得力のある訳文で表現したいと思っています。
→佐々木が担当する「政治経済・アート・スポーツ翻訳コラム」はこちら



過去の翻訳例

  • 論文

    • ユーゴスラビア・オレンジ革命(日英)
    • コロンビアの対ゲリラ対策(日英)
    • オーストラリアとニュージーランドの関係(日英)
    • 藤原京遷都(英日)
    • 南アフリカの資源外交(英日)
    • パレスチナの将来(英日)

    書籍

    • イギリス議会制度の歴史(日英)
    • 満州国と日本軍統治(日英)
    • 第一次世界大戦後の世界勢力図(日英)
    • ゴルバチョフ書記長とペレストロイカ(英日)
    • ソビエト崩壊(英日)
    • スポーツと政治(英日)

    新聞・雑誌記事

    • 自民党政権の功罪(日英)
    • 十七条憲法と官位十二階(日英)
    • 南米左派政権の誕生(日英)
    • 東西ドイツ統一(英日)
    • スリランカ内戦(英日)
    • 沖ノ鳥島の存在と周辺国(英日)



翻訳例

ケース1

原文

For three decades, Japanese Prime Minister Junichiro Koizumi has been pursuing what he regards as the most important domestic reform, the privatization of Japan's postal savings system. Now, more than four years into his term, Koizumi has succeeded in putting the needed legislation on the table. In early August, Japan's Upper House is expected to vote on several bills that would start the privatization process.

翻訳例

日本の小泉純一郎首相は 30 年の間、郵政民営化こそが内政における最重要課題であると訴えてきました。その小泉政権が発足して 4 年が経ち、ようやく郵政民営化関連法案の提出にこぎつけました。法案は、 8 月上旬に参議院で審議される予定となっています。

注記

  • put the legislation on the table  → 法案を提出する
  • Upper House  → 参議院

ケース2

原文

UK PM Gordon Brown and French President Nicolas Sarkozy have proposed a multi-billion-dollar fund to help developing nations deal with climate change. Mr. Brown said the $10bn fund should also be used to help developing nations cut greenhouse gas emissions. Both spoke at the Commonwealth summit in Trinidad. Many Commonwealth members are island states threatened by rising sea levels.

翻訳例

イギリスのブラウン首相とフランスのサルコジ首相は、気候変動問題に取り組む発展途上国を支援するために、数十億ドル規模の基金設立を提唱しました。また、ブラウン首相は発展途上国に対して二酸化炭素の排出削減を目的とする 100 億ドルの基金を設ける考えを明らかにしています。両首脳は、トリニダード・トバゴ共和国で行われた英連邦首脳会議でこれらの案について言及しました。この首脳会議に参加している国の多くは島国で、海面上昇の危機にさらされています。

注記

  • PM  →  Prime Minister (首相)
  • climate change  → 気候変動
  • greenhouse gas  → 温室効果ガス
  • Commonwealth summit  → 英連邦首脳会議
  • rising sea levels  → 海面上昇

ケース3

原文

Iran has denied confiscating the Nobel Peace Prize awarded to the lawyer and human rights activist, Shirin Ebadi. The foreign ministry also criticized Norway, who had earlier summoned the Iranian ambassador over the claim, for trying to interfere in Iran's affairs. It followed an accusation by Ms Ebadi that the medal and accompanying diploma had been taken from a safety-deposit box on the orders of the judiciary. Ms Ebadi became the first Muslim woman to be awarded a Nobel prize in 2003. She left Iran for a conference the day before President Mahmoud Ahmadinejad's disputed re-election in June and has not returned since, blaming “threatening messages” she had been sent by officials.

翻訳例

イラン政府は、弁護士で人権活動家のシーリーン・エバーディー氏が受賞したノーベル平和賞剥奪の事実を否定しました。また、イラン外務省は内政干渉であるとして、イラン大使を召還したノルウェー政府に対して非難する声明を出しています。しかし、エバーディー氏は司法命令によって自身の貸金庫からメダルと賞状が没収されたと訴えています。エバーディー氏は 2003 年にイスラム教徒の女性として初めてノーベル賞を受賞しました。氏は、アフマディネジャド大統領の再選問題で混乱する 6 月に国外で行われた会議出席のためイランを立ちましたが、政府筋から「脅迫的なメッセージ」を受けたとして、それ以来帰国していません。

注記

  • safety-deposit box  → (銀行などの)貸金庫
  • orders of the judiciary  → 司法命令

ケース4

原文

バヌアツ共和国の首相が、初歩的な手続き上のミスで首相の座と議席を失いました。エドワード・ナタペイ氏は英連邦首脳会議に出席した際に欠席承認届を提出せず、 3 回連続で議会を欠席したために議員の資格を剥奪されることとなりました。このような場合、バヌアツの法律では議席が没収されてしまい、新しい首相が任命されるまでは暫定政府が国政を引き継ぎます。首相を決める投票は来週に行われる予定で、ナタペイ氏が失った議席を巡る補欠選挙も同時開催されます。ナタペイ氏は現在、トリニダード・トバゴ共和国での英連邦首脳会議を終えて帰国中ですが、議長にその旨を通知していれば、議席を失うことはありませんでした。

翻訳例

The prime minister of Vanuatu has been stripped of his position and parliamentary seat because of a basic paperwork error. Edward Natapei, who has been attending a Commonwealth summit, missed three consecutive sittings without submitting a written explanation for his absence. Under Vanuatu's law, this means he must forfeit his seat. The Pacific island-nation will now be ruled by a caretaker government until they elect a new prime minister. The vote is expected next week and there will also be a by-election for Mr. Natapei's seat. To retain his seat, Mr. Natapei, who is now flying back from the Commonwealth summit in Trinidad and Tobago, needed simply to notify the parliamentary Speaker.

注記

  • 暫定政府 →  caretaker government
  • 補欠選挙 →  by-election
  • (国会の)議長 →  parliamentary Speaker

ケース5

原文

オーストラリア政府が計画している排出ガス取引に関する法案の制定が、厳しい状況となっています。野党・自由党の党首を務めるマルコム・ターンブル氏は、野党が過半数を占める上院において法案に賛成することでケビン・ラッド首相と合意に至っていましたが、自由党内の反発によって期限内の法案の上院通過は難しくなりました。上院で法案が可決されなかった場合、ラッド首相は解散総選挙も視野に入れることができますが、総選挙では大勝が予想される首相にとって解散は魅力的な選択肢の 1 つとなっています。

翻訳例

The Australian government's plans to enact a law for an emissions trading scheme have been thrown into chaos. A revolt within the opposition Liberal Party means a key deadline for the Senate to pass the legislation has been missed. Liberal leader Malcolm Turnbull had agreed with Prime Minister Kevin Rudd to pass the scheme in the Senate, where the government is in a minority. If the Senate fails to pass the scheme, Mr. Rudd can call a snap election. That could be an appealing option, as he would be expected to win by a very big margin.

注記

  • 野党 →  opposition
  • 上院 →  Senate
  • 解散総選挙 →  snap election

ケース6

原文

22 年もの間大統領の座に君臨しているチュニジアのザイン・アル=アービディーン・ベン=アリー大統領に対して辛らつな批評を続けてきたタオウフィク・ベン・ブリック氏に対し、懲役 6 ヶ月の判決が出されました。この判決には人権団体も非難していますが、ベン氏は今回、女性に対して乱暴を働いたとして有罪が確定しています。しかし、氏は不当逮捕を主張しており、アムネスティ・インターナショナルも氏を「良心の囚人」であるとし、判決に不服を訴えています。有罪の判決を受けた 49 才のジャーナリストは 10 月の逮捕後に体調を崩し、医師の治療が必要であると言われています。人権団体やメディア団体からも批判が出ていて、フランス政府も氏の逮捕に対しては懸念を示していますが、ロイター通信によると、大統領は今月初めに行った演説の中で、チュニジアに対する「内政干渉」であると反論しています。

翻訳例

A critic of Tunisian leader President Zine El Abidine Ben Ali, in power for 22 years, has been jailed for six months after a trial criticised by rights groups. Taoufik Ben Brik was convicted of assaulting a woman. But he claimed he had been framed and Amnesty International has described him as a “prisoner of conscience” and condemned his sentence. The 49-year-old journalist was said to be ill and in need of medical treatment after his arrest in October. As well as criticism from rights groups and media organisations, the French government also expressed concern over his arrest. But according to Reuters news agency, Mr. Ben Ali responded in a speech earlier this month by attacking “foreign interference” in Tunisia's internal affairs.

注記

  • 不当逮捕 →  be framed
  • 良心の囚人 →  prisoner of conscience

株式会社高橋翻訳事務所 
環境コラム
生化学・分子物理学・バイオ技術コラム
心理学コラム
政治経済・アート・スポーツコラム
音楽・医学コラム
金融コラム
ハワイ生活と英語コラム
契約書コラム
医学・薬事申請コラム
広告英語・英文キャッチコピーコラム
翻訳コラム
twitter
facebookページ
ブログ

ご利用上の注意・免責事項 | プライバシーポリシー | サイトマップ
株式会社高橋翻訳事務所 (C) 1991-200X All rights reserve